南大阪連(大阪市住之江区、本拠地)が発足して今
年で30周年を向かえました。南大阪連は総勢約50名、鳴り物(楽器隊)も自前で
「関西阿波おどり協会」「徳島県人会」にも所属する
本格的な踊り連(グループ)です。毎年8月12日には本場徳島に踊りこみに行きます。(1泊2日宴会2回付き){踊
る阿呆に観る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損損!!}阿波踊りに関心のある方、是非ご参加下さい。初心者大歓迎です。南大阪連でいい汗を流しましょう。
まずは 「teraまでメール」 ください。 |
|
2021年12月4日、西成スポーツセンターでの練習です。コロナ禍の中、長らく活動が出来ていませんでしたが、11月より練習を再開しました。鳴物の勘を取り戻すのに苦戦しています。構成おどりを披露できるまで、相当練習が必要ですね 「詳細はこちら」 |
|
|
 |
“ニューノーマル”阿波おどりの祭典
2020年12月5日(土)〜6日(日)「“ニューノーマル”阿波おどりの祭典」徳島市「アスティとくしま」にて開催され、「関西阿波おどり協会・選抜連」が5日14:05〜15分間、うめきたSHIPホールよりリモート出演をしました。
南大阪連よりは4名+1名が参加、この日のために、協会が一丸となり、練習を重ねました。
素晴らしいおどりが披露できました。「当日の案内広告」
「当日の」様子」 |
|
練習再開
関西阿波おどり協会の手拭をマスクに加工しお揃いのマスクで練習を再開しました。
2020年6月20日(土)西成スポーツセンター |
|
 |
「とくしまっせ]
2020年1月13日(祭)関西阿波おどり協会主催のとくしまっせ、が盛大の内に開催されました。協会の10連が踊りこみ、関西阿波おどり協会選抜連の披露もあり最後は会場一体で総踊りでもりあがりました。会場:大阪国際交流センター
「とくしまっせ」  |
 |
|
2019年徳島市おどりは無事盛況の内終了しました。お蔭で連発足以来28年連続踊込ができました。8月12日は、市役所前演舞場〜藍場浜演舞場・8月13日は関西阿波おどり協会のメンバー、約140人で、
市役所前演舞場〜両国橋本通り演舞場を乱舞しました。
今回の徳島踊り込みに際して、関係各位様には本当にお世話になりました。厚くお礼を申し上げます。 |